@ WHO'S WHO in Haizuka: [A] to [C]
.
* アリス・アダムス ADAMS, Alice
.
経歴
1930  ニューヨーク アメリカ生まれ
*** 国立装飾美術学院(オービュッソン・フランス)
1953 コロンビア大学(ニューヨーク) 美術修士取得 絵画
主な活動
"Scroll Circle" (公園)デラウェア大学(アメリカ)
"Stone and Glass Garden"
 (屋内庭園)空港 北ターミナル(フロリダ・アメリカ)
展覧会
1999 "Earthworks on Paper"
 871ファインアーツ(サンフランシスコ・アメリカ)
1999  Edwin I ウルリケ美術館(カンザス・アメリカ)
2000 "ALICE ADAMS: PUBLIC PROJECTS"
 レーマンカレッジアートギャラリー(N.Y.・アメリカ)
カタログ・関連記事
"Earthworks on Paper"(Essay by Ted Purves)
"Philadelphia" SCULPTURE MAGAZINE 1999年5月
"ALICE ADAMS: PUBLIC PROJECTS" 展覧会カタログ
(Essays by Susan Hoeltzel、Susan Snyder)2000 年2月

.
* 青木 淳 AOKI, Jun
.
経歴
1956 神奈川県横浜市生まれ
1976- 80 東京大学工学部建築学科
1980- 82 同修士課程(工学修士)
1982 同博士課程(中退)
1983- 90 磯崎新アトリエ勤務
1991 株式会社青木淳建築計画事務所設立
1998- 東京工業大学建築学科非常勤講師
1999- 東京芸術大学建築学科非常勤講師
1999- 日本女子大学住居学科非常勤講師
主な受賞
1980  1980年度東京大学卒業設計賞
1992 「環境芸術大賞'92」佳作
1993 「ヤクルト独身寮公開設計競技」佳作
1994  平成5年度東京建築士会住宅賞(「H」)
1996  第8回くまもと景観賞(「馬見原橋」)
1996 「平田町タウンセンター施設整備公開設計競技」特別賞
1997  第13回吉岡賞(「S」)
1997  JCDデザイン賞'97奨励賞(「遊水館」)
1999  日本建築学会賞(「潟博物館」)
磯崎新アトリエでの主な作品
1987 「ブルックリン美術館」(ブルックリン・ニューヨーク)
1990 「水戸芸術館」(水戸市・茨城県)
青木淳建築計画事務所での主な作品
1994 「H」(住宅/勝浦市・千葉県)
1995 「馬見原橋」(橋/蘇陽町・熊本県/「熊本アートポリス」
 施主: 熊本県蘇陽町)
1996 「S」(住宅/小田原市・神奈川県)
1996 「O」(住宅/世田谷区・東京都)
1997 「遊水館」
(プール施設/豊栄市・新潟県/施主:新潟県豊栄市)
1997 「潟博物館(水の駅-ビユー福島潟)」
(博物館/豊栄市・新潟県/施主: 新潟県豊栄市)
1998 「御杖小学校」
(小学校/御杖村・奈良県/施主:奈良県御杖村)
1999 「雪のまちみらい館」
(交流施設/安塚町・新潟県/施主:新潟県安塚町)
1999 「B」(住宅/浦安市・千葉県)
1999 「Louis Vuitton Nagoya Global Shop」
(店舗/名古屋市・愛知県/施主:Louis Vuitton Japan)
2000 「L」(住宅/藤沢市・神奈川県)
2000- 「青森県立美術館」(美術館/青森市・青森県)

.
* 荒木 隆久 ARAKI, Takahisa.
.
経歴
1968 福岡県生まれ
1993 多摩美術大学卒業
大学在学中より現代美術の作家や活動をビデオで記録
1994-  灰塚アースワークプロジェクトのビデオ撮影を担当。

.
* 浅岡 由生子 ASAOKA, Yuko
.
略歴
1977  愛知県生まれ
1997 BゼミSchooling System 入所
2000 BゼミSchooling System 修了
展覧会
1998 「五十万頭」MARKET (横浜・神奈川)
1999 「孫田絵菜・浅岡由生子展」ベリーニの丘(横浜・神奈川)
1999  Bゼミ展「ギセイフライ」横浜市民ギャラリー(神奈川)
2000 「ダイナマイト」ギャルリーパリ(神奈川)
2000 「Challenge-3」(名古屋・愛知)

.
* アズビー・ブラウン BROWN, Azby
.
略歴
1956 カリフォルニアに生まれ
〜 ルイジアナ州ニューオリンズに育つ
1980 イエール大学卒業(彫刻専攻)
1983 来日
1988 東京大学建築学科修士課程修了
1990- 92 ACC(Asian Cultural Council)
1989- 東京大学工学部にて博士号取得中
金沢工業大学建築学科建築デザインコア助教授
国籍 アメリカ、1985年より日本在住
主な個展
1984 「Disco Robo <パフォーマンス>」日本国内ツアー
1987 「My Beautiful Chashitsu」
 サントリー・アート・ボックス・ギャラリー(東京)
1987 「利休はブルースを歌う<パフォーマンス>」
 クラブボヘミア(東京)
1987 「スポーツ関係の筋肉ロマンスとその他のマイム<パフォーマンス>」日本国内ツアー
1988 「Network of Relation」
 佐賀町エキジビット・スペース(東京)
1991 「Dead Men Read No Books <ワン・ナイト・プレヴュー>」
 佐賀町エキジビット・スペース(東京)
1992 「Free Concert」細見画廊(東京)
1992 「Dead Men Read No Books」
 コンテンポラリー・アーツ・センター(ニューオリンズ)
主要グループ展
1989 「トウキョー・トランスミッション」有楽町西武(東京)
1989 「オーク・ヴィレッジでできたアート家具」
 新宿伊勢丹(東京)
1989 「都市の快適」日本橋高島屋(東京)
1990 「A Pictorial Message from the Citizen of Tokyo
 <篠山紀信、富山治夫による写真のための展示デザイン>」
 ワールド・トレード・センター(ニューヨーク)
 /ニューサウスウェールズ銀行(シドニー)
1991 「ジャパン・アートスカラシップ展」
 スパイラルガーデン(東京)
1991 「第21回サンパウロ・ビエンナーレ」
(サンパウロ・ブラジル)
1992 「Contact Committee Exhibition」
 すみだリバーサイドホール(東京)
1993 「さまざまな眼50 偏見と標準 差別その凡例 ー
 アズビー・ブラウン・岡崎乾二郎展」
 かわさきIBM 市民ギャラリー(神奈川)
1993 「TAMAらいふ21テーマプログラム国際芸術・文化ゾーン
 多摩の創造ー国際野外彫刻展」保谷市文理台公園(東京)
1993 「Art Today 1993 ネオ・ジャパノロジー考」
 セゾン現代美術館(長野)
1994 「人間の条件」スパイラルホール(東京)
1997 「ART TODAY 1997 OPERA APERTA オーペラ・アペルタ−
 開かれた作品の詩学」セゾン現代美術館(長野)
1998 「Oneness」
 ディレクター、かわさきIBM 市民ギャラリー(神奈川)
委員会
1997-  eAT KANAZAWA 実行委員会委員(イート金沢)
1997- ルネッサンス・ジェネレーション実行委員会委員
受賞
1988  新建築住宅設計競技3等(『新建築』1989年1月号掲載発表)
主な助成
1985- 92 文部省学術国際局研究助成 日本建築研究
1989 「The Genius of Japanese Corpentry」 国際交流基金 出版助成 


LIST   NEXT