@ WHO'S WHO in Haizuka: [K] to [L]
.
* 笠原  出 KASAHARA, Izuru
.
略歴
1969  静岡県生まれ
1994 東京芸術大学美術研究科修了
主な個展
1996  SMILE LIFE THEATRE 高井戸アート倉庫(東京)
1996 HAPPY HAPPY LODGES ミヅマアートギャラリー(東京)
1999 Sleep/Dream/Smile ウエストベス ギャラリー コヅカ(名古屋)
主なグループ展
1999  HOT AIR─Balon Art Festival─ グランシップ(静岡)
アートは楽しい10 天国で地獄 ハラミュージアムアーク(群馬)

.
* 小林 晴夫 KOBAYASHI, Haruo
.
略歴
1968 横浜市生まれ
1984- 89 Bゼミ助手等をしながら美術を学ぶ
1989 アメリカに留学
1990 ニューヨークにて独学
1992 BゼミSchooling System 助手に正式に就任
1999 BゼミSchooling System副所長
主な活動
1988  シンポジウム『Bゼミ・サミット』を企画(Bゼミ展『ガンガン』にて) 同名のビデオインタビューを制作 横浜市民ギャラリー(神奈川)
1989 『演劇宣言』企画・総指揮 築地ブデイストホール
1990 『Secret file of Diary by Players on video 』
 企画・総指揮 ヒルサイドギャラリー(東京)
1992 アートブック『 The Planning of Dance 』制作
1992 週間読切演劇全8話「名探偵は本当にいるのか」
(三ノ橋計画) 企画・原案・総指揮
1994 LIVE COMICS『 The Planning of Dance 2
─俺が此処に堕ちる』企画・演出(横浜・東京・京都にて)
1995 『よこすか』展参加 企画水島大介
 ギャラリー・ラランヌ(東京)
1997 マーケットバイマーケット12 号
『スカイホーク特集』編集(共編・大泉英夫)
2000 『丸山由貴展』キュレーション
(共同キュレーション彦坂尚嘉)ギャラリー手(東京)
@ Bゼミ Schooling System WebSite
http://www.bsemi.co.jp/

.
* 古平 正義  KODAIRA, Masayoshi
.
略歴
1970 大阪生まれ
1993- 96 アキタ・デザイン・カン勤務
1997 独立、古平正義デザイン事務所設立
専門分野
グラフィックデザイン
展覧会
1997 「TOKYO 100 SCENES」リアス・アーク美術館(宮城・気仙沼)
受賞等
1998  全国カタログ・ポスター展 大蔵省印刷局長賞
1999 ニューヨークTDC(Type Directors Club)入賞
1999 zgraf8(クロアチア・ザグレブ)入選
1999 造本装幀コンクール展 日本書籍出版協会理事長賞
装丁
1998 「ヨーロッパ建築案内」(TOTO出版)
1999 「Wandering KATHMANDU」(建築知識)
1999 「Nostalgia BHUTAN」(建築知識)
2000 「Good Design 1999-2000」(日本産業デザイン振興会)
広告
1999  資生堂「5S」
(イメージビジュアル/NY・タイ・香港・マレーシア・新宿)
CI・マーク・ロゴタイプ
1994  リアス・アーク美術館 *サイン計画も(宮城・気仙沼)
1996 江迎町文化会館「INFINITAS」*サイン計画も(長崎・江迎町)
1998 スプリングひよし(京都・日吉町)
1999 C+A シーラカンス・アンド・アソシエイツ

.
* 古池 周文 KOIKE, Syubun
.
略歴
1967 広島県生まれ
1992 早稲田大学理工学部大学院 理工学研究科 建設工学(建築学)専攻 修士課程修了
1992- 1995  鈴木了二建築計画事務所
1998 東京芸術大学大学院 美術研究科 絵画(油画)専攻研究生[壁画研究室]終了
現在 東京芸術大学美術学部 先端芸術表現科 非常勤講師(助手)
受賞
1989  第2回メンブレイン・デザインコンペティション 最優秀賞
1990 正門前オブジェ・コンペティション(早稲田大学) 最優秀賞
1998 岡崎乾二郎主催コンペティション「建築、そのゲームの条件」第2位
参加/活動
1990/ 1991 早稲田大学古代エジプト調査隊(隊員:早稲田大学建築史研究室)
1994 横浜客船ターミナル国際設計競技(スタッフ:鈴木了二建築計画事務所[第2位])
1995 佐木島プロジェクト(後期現場担当:鈴木了二建築計画事務所[日本建築学会賞])
1997 創作展フレスコワークショップ(企画:東京芸術大学大学院 壁画研究室)
1999 取手リ・サイクリングアートプロジェクト(実行・運営スタッフ:東京芸術大学 先端芸術表現科)

.
* 窪田 久美子 KUBOTA, Kumiko
.
略歴
1968  神奈川県出身
1994 Bゼミスクーリングシステム修了
グループ展
1992  「Bゼミ展」横浜市民ギャラリー(神奈川)
1993 「Bゼミ展」横浜市民ギャラリー(神奈川)
1994 「Aゼミ大倉山展」大倉山記念館(横浜)
1994 「Bゼミ展」横浜市民ギャラリー(神奈川)
1997 「Bゼミベネフィットエキシビジョン」
 ヒルサイドプラザ(東京)
1998 「マルチプル展」MARKET(横浜)
個展
1996  ギャラリーBIG BAMBOO(東京)
1998 「 local 」MERKET(横浜)
灰塚アースワークプロジェクト
1996  ワークショップ「モザイクダム」(〜1997)
1998 作品ホームスティ
1999 作品ホームスティ

.
* 栗本 修滋 KURIMOTO, Shuji
.
経歴
1950  愛媛県生まれ
主な活動
株式会社 共同設計企画 代表取締役、栗本技術士事務所
技術士(林業部門、建設部門)、地域環境の保全・創出に関するコンサルタント、森林保全、湿地保全、災害地の復元、人工改変地の復元など。

.
* 桑田 健吾 KUWADA, Kengo
.
経歴
1933  三良坂町生まれ
1956 横浜国立大学卒
1957 逗子開成高校教諭
1964 広島県立三次高校教諭
1988 退職
著作
『ひろしま「草花の散歩道」』(共著)広学図書 1989年
『日本列島花 maps 中国・四国の花 Part1』(共著)北隆館 1992年
『日本列島花 maps 中国・四国の花 Part2』(共著)北隆館 1993年
『花の旅「マツムシソウ」』(共著)北隆館 1993年
『花の旅「フクジュソウ」』(共著)北陸館 1994年
『花の旅「アジサイ」』(共著)北隆館 1994年


LIST   PREV NEXT