■□ 第二期:藤枝 守
FUJIEDA Mamoru |
■ 経歴 |
1955 |
広島市生まれ |
|
カリフォルニア大学サンディエゴ校音楽部(Ph.D,in Music) |
|
奨学金・助成金 Asian Cultural Council(U.S.A) |
■ 主な活動(パフォーマンス) |
1990 |
「Tech Poem Harmonica」(川崎市市民ミュージアム)
「Count Down/Coxesi/Cloudy」(津田ホール) |
1991 |
「環太平洋電能音楽祭」(築地本願+ジーベックホール)
「サウンドカルチャー'91」(シドニー) |
1992 |
「マラソン・ソニック・エンヴァーラメント」(東京バーン)
「リスニング・ガーデン」(パリ・ユネスコ本部)
「Piano Coccon」(Ballhaus Naunystrasse ベルリン)
パフォーマンス(Gallery Sagak ソウル)
「Tokyo Dance Scenery」(Tokyo FMホール) |
1993 |
「音の身体の音──I and I vibration」(伊丹アイホール) |
1995 |
ブッチ・モリス「コンダクティング」(水戸芸術館)
Today's Japan フェステイバル(トロント)
「詩の外出」(天王洲アイル・スフィアメックス) |
1997 |
美音子グリマーの音響彫刻とのコラボレーション(宮城/埼玉県立美術館)
「響きの波紋」(宇都宮美術館) |
■ 主な活動(サウンド・インスタレーション) |
1991 |
「ソニック・パーセプション」(川崎市市民ミュージアム)
「池袋電能カフェ」(セゾン美術館カフェ) |
1993 |
「00-Colaboration 詩と美術」(佐賀町エキシビット・スペース) |
1995 |
「エコロジカル・プラントロン」(水戸芸術館)
「Skewness Phase」(ギャラリー日鉱)
「植物律」(アートフォーラム谷中) |
1997 |
「ピアノラ・プラントロン」 (播磨まちびらきイベント〜兵庫県立先端技術支援センター)
「エア・プラントロン─浮遊する植物」(ナディッフ・ギャラリー) |
**** 著作/主な委嘱作曲作品の紹介は別掲 |